top of page

チャイルドのおすすめえほん
チャイルド社は子供の成長に合わせた絵本をご提案致します。
5・4歳児クラス向け おはなしチャイルドリクエストシリーズ

どうぞの いす
作/香山美子 絵/柿本幸造
ー心あたたまるお話ー
うさぎさんが小さなイスを作って野原に置きました。誰もが座れる「どうぞのいす」。ある日、ろばさんがどんぐりを置いておひるねしていると・・・。
2・1・0歳児クラス向け もこちゃんチャイルド

おべんとうバスのかくれんぼ
作・絵/真珠まりこ
-たべもの・あてっこ-
おにぎりさんたちがみんなでかくれんぼをするよ。鬼はみかんちゃん。あそこにいるのはだあれ?あてっこする楽しさいっぱいの絵本。
みんなでよもう! 日本の昔話

はなさかじいさん
文/鶴見正夫 絵/滝原章助
「枯れ木に花を咲かせましょう」。灰をまくと、あら不思議、見事な桜が・・・。日本の五大昔話のひとつ。
(長野県・岐阜県他の昔話より)
4・3・2歳児クラス向け チャイルドブックアップル

あかまるちゃんとくろまるちゃん
作/上野与志 絵/村松カツ
ー変身ごっこのお話ー
あかまるちゃんとくろまるちゃんが、変身ごっこ。さくらんぼやおたまじゃくし、それからそれから・・・?
5・4・3歳児クラス向け サンチャイルド ビッグサイエンス

ぞうの おやこ おおきいぞう!
ーくらっべっこクイズ 動物ー
赤ちゃんゾウの鼻とみんなの腕、くらべたら、どっちが長い?お母さんゾウの鼻とくらべたら?
子どもたちの身長や腕の長さと、ゾウの親子の大きさをくらべっこ。みんなでクイズに答えて、言葉のやりとりを楽しみましょう。
5歳児クラス向け総合保育絵本

かんがえる
創造性をかきたてられるしかけが豊富にあります。
「読み合わせ」をしていく中で生活リズムを楽しく学べるページもご用意しています。
チャイルドブックの絵本で、楽しく「読み合わせ」をしましょう!
P21~少し難しいなぞなぞがあります。ぜひチャレンジしてみてください。
世界の国旗やあいうえをシートもありますよ!
5・4歳児クラス向け総合保育絵本

みんなともだち
食育コーナーに連動したかわいいたべものたちが毎月表紙に登場し、表紙から導入へ繋げられます。
免疫力が重要視される今、楽しく食への関心を高められる絵本です。
←「おいしそうなお弁当だね。みんなはどのおかずがたべたい?」
表紙だけで一緒に読むのがうれしくなりそうですね♪
4・3歳児クラス向け総合保育絵本

チャイルドブック ジュニア
廃材を使ってP17の赤い持ち手の泡だて器を作った所、作ることの楽しさや、さらに良い物を作りたい!!との気持ちになりました。改めて幼児期の絵本がこどもたちにとって、たくさんの体験や創造を通じて創造の意欲につながるんだなぁ!!と感じました。
いろんな種類の廃材を準備しておきますね★
3・2歳児クラス向け総合保育絵本

ぷう
一緒に遊ぶ!一緒に声を出す!
絵本の楽しさをいっぱい取り入れた内容になっています。ぜひ、ぷうでこどもたちと「読み合わせ」を楽しんでください!!



bottom of page